お米に虫が!このお米は食べられるの?

暮らし
スポンサーリンク

気温が高い夏から秋。
米びつを空けると虫がモゾモゾ…

このお米食べられるのか、心配ですよね。

正直私はそういう光景を見るのは慣れているのですが(笑)、今日友人が「お米に虫がわいた!食べても大丈夫だと思う?」と問い合わせてきたので、心配される方も多いんだろうと察し、お米にわく虫の対策法についてブログでも紹介させていただきます。

お米にわく虫は無害!だからお米は捨てないでね

お米にわく虫は主にコクゾウムシ、またはノシメマダラメイガです。精米されたお米にいるのはだいたいコクゾウムシなので、友人のところにいたのもコイツでしょう。

IMG_0732

 

害のあるものではないですし、お米を洗う前に、天日干しすれば問題なくそのお米は食べられます

天日干しの方法は、新聞紙の上にお米を広げ、2時間程度行ってください。すると虫がお米から逃げていきますよ。
あまり長く天日干しすると、今度はお米の味や食感に影響が出てしまいますので気をつけてください。

私も虫がわいた米にしばしば遭遇します。天日干し後も虫がちらほら残っている場合は、お米を洗う時に虫を取り除きます

まずボールに水を入れると、虫やゴミなどが浮いてきます。研ぐ前に、浮いてきた虫を捨て、また水を入れて虫が浮くとそれを捨て、と数回繰り返すときれいな状態になりますよ☆

もし炊いたご飯に虫が残っていて、食べてしまったとしても体に影響はないですのでご安心を。

 

スポンサーリンク

 

虫がわかないお米の保存を心がけよう

虫は無害と分かっても、キッチンに虫がいるのは嫌ですね。虫がわかないように、お米の正しい保存方法をチェックしていきましょう。

まず、お米は「冷蔵庫で保存」しましょうね!

2149128060_a88a82563b_m

保存容器は、2リットルのペットボトルで。じょうごなどで米をペットボトルに入れ、野菜室に立てて入れると場所もそんなに取りません。
使用するペットボトルは、きれいに洗って完全に乾かしたものを使ってくださいね。

冷蔵庫にお米が入らない、という方は米びつで保存になります。
虫が一度わいてしまった米びつはきれいに洗ってアルコール除菌し、よく乾かしてから再度お米を入れましょう。

米びつは必ず冷暗所で保管しましょうね。冷蔵庫やレンジ、ホームベーカリーのそばなど、温度が上がりやすい場所は避けて下さい。

それから、一度に買うお米はなるべく少なくする方が虫もわきにくく、お米の味自体もおいしいですよ♪ まとめ買いの方が割高ではあるのですが、できるだけ1か月以内に食べきれる量だけを買うようにするといいです。

 

虫除け対策には何が効く?

お米の虫を予防するために、唐辛子、にんにく、わさび等を米びつにいれておくと良いと言われています。

個人的にですが、唐辛子が扱いやすく効果も高めだと感じています。うちでは唐辛子を数本お茶パックに入れて、お米の容器の中に入れています

 

市販の虫除けもいろいろありますので、利用してみてください。私は「米びつ先生」が効きそう!と思って買っていました。そういえば、米びつ先生を入れている間は虫もわかなかったように思います♪

 

最後になりますが、

お米は農家の方が愛情こめて作られています。
虫がわいたからと慌てる事なく、美味しく大切にいただきましょうね。

コメント