「 節約 」一覧
nanacoで税金支払い、10万円が上限?ポイントはつかない!?
クレジットカードで引き落とし不可の公共料金、nanacoでポイント獲得 の記事でも書きましたが、クレジットカードでnanacoのチャージを...
100均の自転車の鍵をなくした!あかないなら壊す?
小ぶりのおりたたみ自転車を、知り合いの方からいただきました。 新品です。 地元のお祭りのくじで当たったのだけど、家中の誰もが乗らない...
無印良品週間【メンバー限定10%オフ】での購入予定リスト
今日から無印良品週間(メンバー限定10%オフ)ですね! 株式会社良品計画では「無印良品週間は年間に○回まで実施する」という決まりがあるとい...
確定拠出年金が知られていない、怖〜い理由。
確定拠出年金は2001年にはじまった制度ですが、個人型の加入者は一般の生保の個人年金保険や国民年金保険に比べてずっと低いです。 とてもおト...
確定拠出年金の法改正が話題!改正後も入れない人って誰?
2017年1月に施行予定の確定拠出年金に関する方改正で、専業主婦も、企業年金にある会社にお勤めのサラリーマンも「ほぼ」すべての人々が個人型の...
確定拠出年金、知らないと損をするお得ポイント5つ
「確定拠出年金」と聞いてどんな印象を受けるでしょうか? 「知らない」「聞いたことある」という方がまだまだ多いのではないかと思います。なんだ...
はま寿司の「はまっこカード」の戦略にはまった件。
わが子はお寿司が大好き!家族みんなも大好き! ということで、わが家の外食の2回に1回が「回転寿司」です。笑 ここ数年、近所にもいろんな回...
ヤマダ電機で購入した商品、保証書を紛失した場合
ヤマダ電機で、数ヶ月前に外付けLANを購入しました。どうやら、その外付けLANが故障したようです。 買って一年も経っていないので、保証...
100均のパスケースをリメイク。ハトメで強化して落としにくく!
今年の4月から、上の娘が小学校に入学します。娘の学校はバス通学が許可されており、娘も登下校にバスを利用させる予定です。 バスの定期券を入れ...
スポンサーリンク