6歳〜7歳【1年・2年】女の子向けクリスマスプレゼントおすすめ

子育て
スポンサーリンク

もうすぐクリスマス♡

子供たちが楽しみにしているのはもちろん、クリスマスプレゼント♪

まだまだサンタさんを信じている年齢の6歳、7歳(小学1年生〜2年生)たちには、親もはりきってプレゼント選びをしなければいけませんねっ

 

7歳の女の子にはどんなクリスマスプレゼントが喜ばれるのでしょうか?

アウトドア系・インドア系・知育系別のおすすめプレゼントをピックアップしてご紹介します。

スポンサーリンク

6〜7歳の女の子向けクリスマスプレゼント【アウトドア編】

【1位】リップスティック「ブレイブボード」

進化系ボード、リップスティックの「ブレイブボード」がとっても楽しそう!

対象年齢は8歳からですが、6〜7歳くらいから親御さんが手を持って練習させると、バランス感覚が早くから養えそうです。

※安全面には充分注意して、ヘルメットやパッド等を装着して行いましょう。

 

公園などで子供たちがすいすい乗り回しているのを見て、親子でほしくなりました。リップスティックの公式ページによると、

誰でも30分~1時間ほどで、ブレイブボードの乗り方をマスターできます。

ということなので、わが娘にもチャレンジさせたい!と思っています。

 

【2位】タカラトミー「ステッピー」

ステッピーの遊び方は、足でぐるぐると回しながら飛んだりはねたり踊ったりします。ストリートダンスのようなパフォーマンスもできて、6歳、7歳くらいの女の子がステッピーをするととっても可愛い♡

 

公式サイトの遊び方はこちら。

ね、楽しそうでしょ?

値段も手頃だし、身体を動かすいい遊びだと思います。

ステッピーはカラフルなものばかりで、スイッチオンすると動きに合わせてキラキラ光るので女の子には最適です♡

スポンサーリンク

【3位】竹馬

現代の竹馬は、竹製ではありません。笑

 

写真をよく見ると分かると思いますが、足をのせる部分にヒールのようなものが付いています。このヒールの部分は、一番低くすると4点で支えられるようにするためのもの。

 

ですので、はじめて竹馬に乗る子供たちも、転ぶ心配も少なく安心してできますね。

 

自信をつけたら、だんだん高くしていきましょう♪

竹馬はシンプルな遊びですが、バランス感覚が養える昔ながらの良い道具です。

 

スポンサーリンク

 

【4位】一輪車

うちの娘は6歳の時から一輪車に乗れるようになりました。

幼稚園でもやっていたようですが、幼稚園だけではなかなか乗れるようにならず、家用の一輪車を購入して練習するとマスターできました。

 

親の私は一輪車に乗れないのですが、わが娘が乗れるようになると感動します☆

親を一つ超えたなー、と。笑

 

一輪車は運動面でも柔軟性の高い6歳、7歳におすすめですよ^^

また、なぜかうちの娘の周りでは男の子は全然一輪車に乗らず、すいすいと乗り回す子は女の子ばかりなので、女の子のおすすめとして取り上げました。

 

 

【5位】ヒーリーズ

つま先を上げるとスイーッと進む「ヒーリーズ」。

6歳、7歳くらいの女の子に、このタイプのおもちゃはめちゃめちゃ受けが良いですね。

靴のサイズの関係もあり、すぐサイズ合うとしてしまうともったいないですが、 クリスマスプレゼントということで、財布のひもが緩んだときこそ変える品です。

 

スポンサーリンク

6〜7歳の女の子向けクリスマスプレゼント【インドア編】

【1位】トランポリン

寒くても外で遊べない時は、家の中でトランポリンに限ります!?

インドア系のコーナーですが、インドアで身体をたっぷり動かせる道具は、子育て家庭においておけばとても便利です☆

女の子なら、家の中でもそこまで激しく飛び回ることはないでしょう(憶測)。

 

やんちゃな男の子なら、壁や障子に穴があくかもしれない・・・!?

 

 

110kgまで対応しているので、子供たちが飽きてしまったら大人たちのダイエット用として使えるから無駄がありません。笑

 

スポンサーリンク

 

【2位】ウノ

現在7歳の娘がとってもはまっているウノ!1,000円以下と低予算でも買えて、家族で遊べて絆も深まる♪一石二鳥です。

 

普通のウノにはもう飽きたよー!というお母さんお父さんのために、こんな商品もあります。

「ウノアタック」笑

基本のルールはウノと同じ。

アタックマシーンのボタンを押すと、スリリングなゲームに早変わりです。

どんなカードがどれだけ飛び出すか分からず、アタックマシーンで大逆転のチャンスも生まれます!

面白そう!!

 

 

 

【3位】ジェンガ

大人も子供も、大人数でも少人数でも遊べるジェンガ!

木製のブロッグを積み重ねて、倒れないようにどんどん高くしていくというとてもシンプルな遊び。誰もが知っているロングセラーですね。

 

クリスマスパーティーやお正月に大勢が集まった時にもおすすめです。

昔ながらの白木のジェンガも良いですが、クリスマスということで”レインボー”のジェンガを紹介してみました。

 

スポンサーリンク

 

【4位】モノポリー

こちらも不朽のボードゲームです。

少し大きい子向け?と思いがちなモノポリーですが、銀行でお金を預けたり借りたりで「足し算や引き算」を楽しく勉強することもできます。

 

また、日本人が苦手なマネー教育にもモノポリーは一役買ってくれるでしょう。

 

小さい頃から 「マネーに関する知識」を身につけることは実は大切なこと。

6歳、7歳には少し難しいかもしれませんが、すごろく遊びのかわりに「モノポリー」を取り入れてみると数字やマネーに対する知識が強化されておすすめです♪

 

ただ、モノポリーは決着がつくまでが長い!時間のたっぷりある冬休みに、家族で遊ぶと良いですね。

 

スポンサーリンク

 

【5位】アルゴ

筑波大学附属小学校や有名塾の教材にも使用されている「アルゴ」。

教材に使用されていると言っても、誰でもできるカンタンな面白いゲームです。

 

遊びながら論理的思考や分析力が身に付くと言われていて、教育熱心なママ友にもすすめられました。

 

クリスマスプレゼントなのに教材?と思うかもしれないですが、6歳、7歳くらいの子供たちは遊びと勉強の線引きも曖昧だし、算数が好きな子は喜ぶでしょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

6歳、7歳の女の子ならば、まだDSやテレビゲームにはまっているわけでもなく、幅広くプレゼントが選べるのがいいところ。

 

この時期ならではの遊びがしっかりとできて、身体や頭を使うおもちゃを集めてみました。

(わが娘が女の子なので「女の子向け」としていますが、男の子にもおすすめなものばかりです。その点をご了承ください)

 

子供が喜ぶ顔を思い浮かべながら、素敵なプレゼントを選んであげてくださいね。

コメント